アクセラス2をお使いの
患者様へ
<使用方法・注意点>
シグマックス製品のアクセラス2を現在お使いの患者様向けに、ご利用方法や注意事項等ご紹介しております。
なお、医療関係者様でアクセラス2の導入をご検討中の方は、医療関係者様専用ページからお問い合せください。
使用説明動画約10分
使用方法について
-
アクセラス2の使用時間は
原則1日1回20分です
※本製品の操作方法等については、「取扱説明書」をご覧ください。
-
医師の指導に基づいた
使い方を守ってご使用ください。超音波照射部を当てる
場 所角 度
使用上の注意点について
超音波は音波の一種です。本製品が動作しプローブが肌に当てられていても、非常に低出力な超音波ですので、基本的には無感覚で、特に何かを感じたり、目に見えるということはありません。
また超音波の特性として、「直進」「減衰」という性質が挙げられます。
直進
プローブから発振された超音波は、「真っ直ぐに進む」という特性があります。
-
本体の場所が適切ではなかったり、角度がずれたりしていると、狙った場所に超音波を照射することができません。
-
-
本体の場所や角度に注意して、超音波を照射してください。
※四肢の断面図のイメージです。
減衰
プローブから発振された超音波は、「体の組織の中で出力が徐々に弱まる」という特性があります。

上記のような超音波の特性がありますので、医師の指導に基づいた使い方〈プローブを当てる場所、角度〉を守り、アクセラス2をお使いください。
※正しく安全にご使用いただくために、必ず使用前に「取扱説明書」をご覧ください。
使用手順と注意事項について※ご使用の前には「取扱説明書」をよくお読みください。
※ご使用の前には「取扱説明書」をよくお読みください。
-
01
【使用プローブの確認】
医師から指示された本数をご使用ください。1本のみ使用の場合は、左右どちらか1本を引き抜いてください。 -
02
【プローブの固定】
プローブ固定バンドのプローブ装着部の穴の中心に医師のつけたマークがくるように合わせ装着します。黒リングにバンドを通してから面ファスナーで固定します。
※バンドが長すぎる場合は、はさみで切ってください。 -
03
【プローブ装着】
超音波ゲルのボトルから約2cmを目安に絞リ出し(約1~2ml)、照射面全体に塗り広げてください。 -
04
プローブコード位置とキャップの切り込み位置を確認し、プローブを挿入してください。
-
05
フタは“カチッ”っと音がするまで、確実に閉めてください。
※超音波は空気中では伝わらない為、プローブを肌に密着させるようにしてください。 -
06
【治療の開始】
「POWER/OK」ボタンを押し、電源を入れてください。 -
07
「△/▽」ボタンで医師から指示のあった出力を選択し、「POWER/OK」ボタンを押します。
※条件固定モードの場合は出力の選択はありません。 -
08
「△/▽」ボタンで「治療」を選択し、「POWER/OK」ボタンを押すと治療がスタートします。
-
08
【フリーモードの場合】
「△/▽」ボタンで「治療」を選択し、
「POWER/OK」ボタンを押すと治療がスタートします。【条件固定モードの場合】
「△/▽」ボタンで「治療」を選択し、
「POWER/OK」ボタンを押すと治療がスタートします。 -
09
治療中は画面に残り時間が表示されます。治療終了までプローブがずれないよう安静に過ごしてください。
※「一時停止」と表示されていますが、残り時間が表示され、表示時間が1秒ごとに減少、5秒ごとにピッと音が鳴っている場合は可動しています。 -
10
治療が終了するとアラーム音が鳴り、機器の動作が終了します。
※左図が表示されてから3秒後に自動的に電源がOFFになります。 -
11
【機器のお手入れ】
治療が終わりましたら、プローブとプローブ固定バンドについている超音波ゲルをティッシュペーパーなどでふき取ってください。
プローブ固定バンドの連結方法
(2方向より照射する場合)

一方のバンドをもう一方のリングに通し、プローブ装着部が適切な位置に来るよう長さを調節してください。
バンド部分が長すぎる場合は、はさみで切ってください。
アクセラス2
音声ガイダンスの設定
アクセラス2は音声ガイダンス機能を設定できます。ON / OFFは下記手順をご確認ください。
①メイン画面で「設定」を選択します。
②「表示・音」を選択し、モニターの明るさと操作音量を設定します。
③最後に音声ガイダンスの使用を「はい」「いいえ」で選択します。
※言語の設定では日本語、英語、中文(簡体字)の選択が可能ですが、音声ガイダンス対応は日本語のみです。
アクセラス2 充電方法

本体液晶画面右上の電池マーク(注1)の表示が少なくなってきましたら下記の手順にて本体の充電を行ってください。
①本体に付属のアクセラス2用ACアダプタを接続し、充電を開始します。充電中は電源LEDがオレンジ色に点灯します。
※はじめて使用するときおよびバッテリーの充電残量が低下した際には、充電を行ってください。
②充電が完了すると、電源LEDが緑色に点灯します。
※バッテリーを使い切った状態で、充電時間は約120~180分です。
③本製品は充電しながらでも本体の操作および治療は可能です。
充電を終了させ、保管する際はアクセラス2用ACアダプタを抜いてください。
注1:電池マーク
トラブルシューティング /
よくあるご質問
- ゲル不足エラー#1
- プローブ未接続エラー#2
- プローブ混在エラー#3
- プローブ故障エラー#4
- バッテリー残量不足エラー#5
- 充電温度異常エラー#6
- バッテリー交換エラー#7
- 機器停止エラー#8
- 間違って電源を入れてしまったとき
- 1日何分使用するのですか?
- 20分経過する前に中断してしまった場合はどうすれば良いですか?
- 1日に何度も使用することで早く治るのでしょうか?
- 1日の中でどの時間帯で使用するのが良いのですか?
- 超音波ゲルがなくなったのですがどうすれば良いですか?
- プローブ固定バンドを紛失した/壊れたのですがどうすれば良いですか?
- 機械のレンタル料はいくらですか?超音波ゲルや固定バンドの料金はいくらですか?
- 労災保険は適用になりますか?
- レンタル期間満了日が近づいてきたのですが、どうすれば良いですか?
- レンタル期間満了日を過ぎてしまったのですが延長料金は発生するのでしょうか?
- 音が鳴るはずなのに鳴っていないのですが故障ですか?
上記項目を確認しても使用できない、または上記以外にご質問がある場合は、お手数ですが下記の電話番号までご連絡ください。
アクセラス
レンタルサービス対応窓口
アクセラスは医師の指示、病医院の処方により使用する医療機器です。
弊社から個人の方への販売、貸出は取り扱っておりません。ご了承くださいますようお願い申し上げます。
-
通話
無料TEL0120-952-882受付時間/10:00〜17:00 月〜金曜(祝日、年末年始などを除く)
-
その他、ご質問や何かお困りの際には
お問い合わせはこちら
下記お問い合わせフォームよりお問い合わせください。
超音波ゲルがなくなってしまった方はこちら
-
-
弊社より新しい超音波ゲルを無料でお送りします。
下記のリンク先よりお申し込みください。WEBからのお申し込み
お申し込みはこちら
レンタル機器の
返却方法について
医師から治療終了の指示が出た場合には、日本シグマックス株式会社にご返却をお願いいたします。発送の際には、アクセラス2に同梱されている「GUIDE BOOK ご利用にあたって」の最後のページにヤマト運輸の返却用発送伝票(着払伝票)が同封されていますので、そちらをご利用ください。
返送用着払い伝票の場所


伝票を紛失された場合の着払い返送先
伝票を紛失した場合は、着払いで下記にある日本シグマックス株式会社の住所までご返却していただくか、下記の「アクセラスレンタルサービス対応窓口」までお電話にてご連絡ください。
アクセラス
レンタルサービス対応窓口
アクセラスは医師の指示、病医院の処方により使用する医療機器です。
弊社から個人の方への販売、貸出は取り扱っておりません。ご了承くださいますようお願い申し上げます。
-
通話
無料TEL0120-952-882受付時間/10:00〜17:00 月〜金曜(祝日、年末年始などを除く)
-
その他、ご質問や何かお困りの際には
お問い合わせはこちら
下記お問い合わせフォームよりお問い合わせください。
集荷のご用命
集荷サービスは、下記の「ヤマト運輸 お客様サービスセンター」までお電話ください。
もしくは、お近くの取扱店/コンビニエンスストア/郵便局などの窓口までお持ちいただき、着払いにて発送手続きを行ってください。
集荷サービスに関するご質問は各宅配業者までお問い合わせをお願いいたします。
ヤマト運輸
お客様サービスセンター
-
ナビダイヤル(携帯電話からご利用の場合)
TEL0570-200-000
-
フリーダイヤル
TEL0120-01-9625
※PHS・050IP電話からはご利用いただけません。
その他、ご質問や何かお困りの際には
下記お問い合わせフォームよりお問い合わせください。