
2023年7月3日より「アイシングシステムCE4000Ⅱ」を販売開始いたします。
本製品は、様々な臨床現場の声を取り込み形にしたアイシングシステムCE4000をさらに進化させ、患者様の早期回復をお手伝いするため、医療従事者の皆様の使い勝手を追求しました。
■アイシングシステムCE4000Ⅱの特長
1.0℃~18℃までの冷却温度設定と安定した温度管理
患者様の状態に合わせて0℃~18℃の間で調整することができます。設定した冷却温度をキープするので安定した温度管理が可能です。

2.冷却パッドは衛生面を考慮したシングルペイシェントユース
感染対策への対応として、冷却パッドはシングルペイシェントユース(単一患者使用)仕様、冷却パッドを固定する固定カバーは洗濯可能となっており、衛生的にご利用いただけます。

3.装着部位によって選べる冷却パッド
膝関節、足関節、股関節などに使用できる小さいサイズの冷却パッドを用意しました。冷却を控えたい膝裏、足裏、腹部などを避けてクライオセラピーを行うことや外反母趾の骨切り術後など足部の冷却にも使用できるサイズです。また、膝関節には当社従来品と同形状の冷却パッドも用意しました。用途や症状に合わせてお選びいただけます。

※当社従来品で採用しておりました冷却パッドも引き続きご利用いただけます。
4.静音設計で快適性を追求
術後のクライオセラピーは、連続冷却することで効果を発揮します。患者様の快適性を追求し就寝時や相部屋で長時間ご使用いただいても、気になりにくい静音設計です。当社従来品「アイシングシステムCE4000」よりも動作音を抑えています。

※40dBA以下は、一般的な騒音の目安として静かな状態とされています。
そのほか、「アイシングシステムCE4000Ⅱ」について詳細な情報は以下をご覧ください。