本動画は、2024年10月2日に開催されました弊社主催ウェビナーのオンデマンド配信です。

 

 

アスリートのACL損傷に対する治療はスポーツ復帰が前提であり、パフォーマンスを受傷前と同等に戻すと同時に、再損傷予防が重要となります。
その治療方法は多様な術式が議論されており、リハビリテーションについても様々なプログラムが取り組まれています。
本セミナーでは、国内のACL治療のトップランナーである整形外科医、理学療法士の先生に加え、海外の最新トピックスを交えながら、 Return to sports から再損傷予防まで、現在のACL治療最前線をお届けします。
主催:日本シグマックス株式会社 協力:DJO Global

 

動画内容

座長:古賀 英之 先生(東京医科歯科大学大学院 運動器外科学 教授)

1.「BTBを用いた解剖学的ACL再建術+大規模前向き研究から考えるACL損傷予防」
演者:武冨 修治 先生(東京大学大学院 医学系研究科整形外科学 講師)
2.「ACL再建術後のスポーツ復帰のためのリハビリテーション~パフォーマンス向上と再損傷予防の両立~」
演者:大見 頼一 先生(日本鋼管病院 リハビリテーション技術科 副科長)
3.「Current concepts to optimise ACL graft maturation and recovery」
演者:Cliff Eaton 先生(Chattanooga)
4.Liveディスカッション
 
※先生方のご所属はセミナー開催当時のものです

 

動画のご視聴はこちら